当ページのリンクには広告が含まれています。
【ラフレンジ解散後のりゅうたドス。がつまらない件】
こんな話が出てきたのはステゴロパンチャーズのこの動画で話されていました。
ラフレンジというYouTubeチャンネルが解散し、『りゅうたドス。』と『リボーン』に分かれましたが、それについてステゴロパンチャーズが解説。
解散から1ヶ月経ちましたが、りゅうたドス。の現状やつまらないということ、今後についてまとめていきます!

それでは張り切っていきましょう♪
【ラフレンジ解散後】りゅうたドス。の現状
ラフレンジが解散後、チャンネル名を『りゅうたドス。』に変更してチャンネルを引き継いだ杉山琉汰さん(本名)ですが、現状どうなっているか調査しました。
個人チャンネルとして再開し、開始当初は約18万人だったチャンネル登録者数も、2025年2月現在で22万人と4万人も増加しています。
分断したリボーンは炎上効果で増えていますが、それとは相対的に応援したいという思いでファン化した視聴者が増えたと考察。
実際にコメント欄を見るとこんなコメントが見受けられました。

ラフレンジ今まで見たこと見たことなかったけど応援したくなった!

ステパンから流れてきたけど視聴者だけど、完全に人柄に惹かれてる。
こんなコメントが多く、現在は視聴者に支えられているのではないかと思います。
【ラフレンジ解散後】りゅうたドス。はつまらない?
りゅうたドス。はつまらないということについてですが、これに関してはステパンの動画でたくやさんとジュンさんがお話ししていました。
二人は悪気があっていっているわけではなく、りゅうたさんのためを思って言っているということでした。
なぜかというと、実際にりゅうたドス。はラフレンジ解散後、一気に伸びているのは事実です。
ですが、それは動画が面白くて伸びたわけではなく応援したい思いで伸びているので、ずっとそれが続くことはないのも事実です。
これからYouTubeチャンネルを盛り上げていくには面白かったり惹かれたりといった動画が必須になってきます。
そこを含め、今のりゅうたさんはつまらないということをステパンの二人は話していました。
そしてなんだかんだ言って、この動画の概要欄にもりゅうたドス。のチャンネルURLを張り付けてくれている辺りがステパンのやさしさでもあります♪
【ラフレンジ解散後】りゅうたドス。の今後
ラフレンジが解散後、りゅうたドス。の今後についてです。
りゅうたさん本人は、視聴者の質問に対してこう答えていました。
・どんなチャンネルにしていくか
『どんな系統にしていくかはチャンネルを見てくれている視聴者と一緒に考えていきたい』
・コラボしたいYoutuber
『コムドットさん』
・今年の目標
『平和!これが一番!』
まだ自分の中では何系かというジャンルは決まっていないようですね。
そして3年前からYouTubeを始めたときと変わらずに、コムドットさんとコラボしたいとのことでした。
今年の目標は、平和という部分に焦点を置いているのは、昨年の大半はおそらくラフレンジ解散までの間で色々あったのは間違いありません。
今年は何事もなく平和に過ごしたいというのが一番の思いなんでしょう♪
チャンネル登録者○○!とかじゃないあたりが好感度を持てるポイントですよね!

こちらの動画を見るとわかります♪
まとめ
【ラフレンジ解散後】りゅうたドス。(YouTube)はつまらない?今後について紹介してきました!
これから先はどれだけ視聴者を惹きつける動画を投稿できるかがチャンスになります。
『リボーン』は炎上効果ですが、『りゅうたドス。』は真っ直ぐ進んでいるのは事実。
それは視聴者が一番わかってます。
これから壁もまだまだあるでしょうし大変ではありますが、頑張ってほしいですね。

今後も全力でスクープさせていただきます♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
人気記事も読んでいただけると嬉しいです♪
コメント