【再始動】りゅうたドス。(YouTube)が暴力騒動について謝罪、人気が上昇中のりゅうたドス。は何者 | うさぎのギルド

【再始動】りゅうたドス。(YouTube)が暴力騒動について謝罪、人気が上昇中のりゅうたドス。は何者

スポンサーリンク
YouTubeチャンネル

当ページのリンクには広告が含まれています。

【ラフレンジ解散理由をリボーン(YouTube)が投稿したことに対してのアンサー動画投稿後、反省したりゅうたドス。(YouTube)の人気が向上している件】

りゅうたドス。がここにきてさらに伸びてきています。

リボーンが本当の解散理由を投稿し、その動画に対して謝罪したりゅうたドス。

悪いことをしていたことが明るみに出て、それを本人も認め動画として公開したりゅうたドス。がなぜ伸びているの……

気になりましたのでまとめていきます。

うさぎ
うさぎ

りゅうたドス。が何で伸びているのか……

今回も張り切っていきましょう♪

スポンサーリンク

りゅうたドス。(YouTube)が騒動後に大反響している理由

りゅうたドス。がなぜここまで人気が衰えずに伸びるのかを考察してみました。

ここでが三つに分けて紹介します。

伸びる理由① りゅうたドス。(YouTube)の人柄

りゅうたドス。は動画を見ているとこんな風に思いませんか?

なんだろう、わかんないけどこの人応援したくなるなぁ。

うさぎ
うさぎ

こんな風に思ったことがあるのは私だけではないはず。

おそらくですが、りゅうたドス。を運営している本人のりゅうたさんは、人を引き付ける人柄をしているんだと思います。

決して器用というわけではなく、すごく悪いい方をしてしまうとバカなんです。

うさぎ
うさぎ

りゅうたさんこの記事を見ていたらごめんなさい(; ・`д・´)

悪い捉え方ではなく、りゅうたさんは『バカ正直で真っ直ぐ』なんですよね。

自分の好きなことには真面目に取り組む、目標に対してとにかく進み続ける、その姿勢が見ている人を惹きつけるんじゃないかと思います。

この真面目さが逆に現在リボーンとして活躍している三人には理解できなかったり、ついていけなかった理由なのだと思います。

リボーンの三人には間違いなく無い部分になることは明白。

この人柄が伸びている理由の一つでしょう。

伸びる理由② りゅうたドス。(YouTube)の対応力

りゅうたさんの対応力はリーダーとして責任をもってラフレンジの活動に取り組んでいたことがわかります。

これについては、今回のラフレンジ解散騒動の動画が物語っているからです。

最初に動画を投稿したのはリボーンで、約14分前後の動画で内容にまとまりがなく、劇の台本のように話していたのに対し……

りゅうたさんは約3分弱の動画で簡潔にまとめ、元メンバーに対して謝罪。

悪かったことを隠すわけでもなく、自分の非を認めることが本人も視聴者に対して悪影響が出ると思っていたと思います。

しかし、その対応が逆に視聴者を引き離さずにむしろ人気向上へつながりました。

うさぎ
うさぎ

この対応力については動画のコメント欄でも多く人がコメントしていたので間違いないでしょう♪

伸びる理由③ りゅうたドス。(YouTube)の周りとの関係性

りゅうたドス。は他のYouTuberとも交流があり、ラフレンジ解散後はステゴロパンチャーズとコラボしていました。

周りにいる方でも、りゅうたドス。を応援したい、支えたいと思っているのは決して一人になったからというわけではないと思います。

様々な憶測が流れた中、解散後に分かれた二つのグループの動画を見ているだけでも、りゅうたドス。は視聴者も含め、周りとの関係性を大事にしていました。

うさぎ
うさぎ

そして注目してほしいのはこの動画!

この動画に出てくるマミー(おばあちゃん)の話し方や接し方に注目してほしいです。

ものすごく器の広そうな、そして話を聞いているだけで絶対いい人!

りゅうたさんのそばにもたくさん支えてくれる人がいるってことですね!

りゅうたドス。(YouTube)は今後も伸びる?

すでにチャンネル登録者数26万人と伸びているりゅうたドス。ですが、今後どうなるでしょう。

壁にはぶつかりつつも、私は地道に伸びていくと思ってます。

あとはりゅうたさんがどのような動画を上げていくかになって来ると思いまが……

視聴者の応援があれば必ず伸びていくでしょう!

まとめ

この記事を見ていただいた方、りゅうたさんについてはどう思っていますか?

私も一ファンとして応援していきたいと思ってます!

きっとこれからも伸びていくと期待しましょう♪

うさぎ
うさぎ

今後も全力でスクープさせていただきます♪

ここまで読んでいただきありがとうございました!

人気記事も読んでいただけると嬉しいです♪

コメント

error: クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました