竹下☆ぱらだいす(YouTube)は何者?メンバーの年齢や本名、出身地などのプロフィール

スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

「原宿文化」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

東京・渋谷区の原宿、特に竹下通りを中心に発信されてきた若者文化は、時代ごとに姿を変えながら、常に個性と自由の象徴として輝き続けてきました。

1980年代の「竹の子族」に始まり、2000年代のデコラ系・ロリータ系・フェアリー系といった“個性爆発”の時代を経て、2010年代には「Kawaii」が日本文化の代名詞として海外に広がります。

そして2020年代、SNSを舞台に「自分らしさ」を世界に発信する新世代のアーティストたちが登場。

その中でも特に注目を集めているのが、原宿発の3人組ユニットの竹下☆ぱらだいすです。

コラボしている『しなこちゃん』についてはこちらでチェック♪

目次

竹下☆ぱらだいす(YouTube)は何者?

2025年現在、竹下☆ぱらだいす(通称:竹ぱら)は、「原宿文化 × YouTube × ポップアイドル × 自己肯定メッセージ」というハイブリッドなスタイルで活動する、次世代のカルチャーアーティストです。

音楽的にはキャッチーなJ-POP/ネオアイドル、ビジュアル的にはカラフルでアート性の高い原宿ポップ。

発信方法はYouTubeやTikTokを中心としたクリエイター型で、音楽と映像、ファッションが一体化した“原宿系YouTuberアイドル”とも言える存在です。

チャンネル開設は2022年3月。

開設当初から、奇抜で華やかな衣装と中毒性のあるメロディーで注目を集め、同年11月にはレコチョクが運営するインディーズ音楽配信レーベル「BIG UP!」からデビュー曲「竹下☆ぱらだいす」をリリースしました。

以降、コンスタントに楽曲を発表し、2023年7月の「派手髪でも出来るばい!」で一気にブレイク。

TikTokやYouTube Shortsでのダンスチャレンジが爆発的に拡散され、関連動画の再生数は1億回超。

小中学生が「踊ってみた」動画を投稿するなど、学校行事で使われるほどの人気となりました。

その後も、「すね毛だって大切な命なんだよ」(2023年3月)、「うんぴフレンズ」(2024年1月)、「ありがとうとごめんなさい」(2024年11月)と話題作を次々とリリース。

コミカルさの中に“自分を大切にする”という優しいメッセージが込められ、幅広い世代の共感を集めています。

チャンネル登録者数は2023年11月に100万人を突破し、2025年現在では233万人超。

総再生数は34億回に達し、今やYouTube発の音楽ユニットとして確固たる地位を築いています。

竹下☆ぱらだいす(YouTube)のメンバーの年齢や本名、出身地などのプロフィール

あぃりDX(バズーカピンク担当)

YouTubeより引用
  • 本名:今井愛理(とされる)
  • 生年月日:1997年10月5日
  • 年齢:28歳(2025年10月現在)
  • 出身地:東京都
  • 身長:155cm

リーダー兼プロデューサー的存在で、動画制作・振付・演出・作詞にも携わる中心人物。

元・看護師(または看護学生)という経歴を持ち、明るく力強いキャラクターでグループを牽引しています。

プロレス観戦好きという一面も。

だーご(メンヘラブルー担当)

YouTubeより引用
  • 本名:高田大吾(とされる)
  • 生年月日:1998年10月3日
  • 年齢:26歳(2025年10月現在)
  • 出身地:佐賀県(鳥栖市あたりとされる)
  • 身長:168cm

幼少期からアイドルを夢見ていたが、高校時代に人間関係や性への違和感から不登校に。

通信制高校を卒業後、夢を見失いかけた時期を経て、自分らしい表現を探し始めました。

その繊細さとまっすぐな思いが、竹ぱらの優しいメッセージ性に深く結びついています。

しんぢくん(キラキライエロー担当)

YouTubeより引用
  • 本名:非公開
  • 生年月日:1996年11月11日
  • 年齢:28歳(2025年10月現在)
  • 出身地:佐賀県(鳥栖市あたりとされる)
  • 身長:153cm

商業高校出身で、在学中に簿記や電卓などの資格を取得。

卒業後は地元の工場で勤務していましたが、「自分の人生を変えたい」とSNSでの発信を開始。

小柄な体格を生かしたファッションセンスや穏やかな人柄が魅力で、グループ内では癒し系ポジションとして人気を集めています。

竹下☆ぱらだいす(YouTube)の結成の経緯

2022年11月13日公開の動画「竹ぱらはどうやって結成されたの?」によると、もともとSNSで写真を投稿していただーごとしんぢくんが、お互いの存在を知って意気投合。

地元のショッピングモールで初対面し、ユニット「だごしん」として大阪を拠点に活動を始めました。

その二人をSNSで見つけたのが、東京で活動していたあぃりDX。

「いつか一緒に何かやりたい」という想いから大阪を訪れ、初対面を果たします。

やがて、だーごが東京進出を決意。

あぃりDXと再び連絡を取り合い、3人で新たなユニットを立ち上げることを決めました。

グループ名を決める5時間に及ぶ話し合いの中で、「原宿らしさを入れたい」「かわいい言葉にしたい」という思いが一致。

こうして、原宿の象徴=竹下通りと、夢や自由を意味するパラダイスを組み合わせた「竹下☆ぱらだいす」という名前が誕生しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:うさぎ
年齢:ギリギリ平成
出身地:北海道

はじめまして♪

うさぎです!

世の中のトレンドやYouTuberを中心としたエンタメ系や生活についてを中心に記事を作成しています。

ぜひみなさんのお役に立てるよう努力していきますので、よろしければ目を通していってくださいね♪

コメント

コメントする

目次